こんにちは!佐田です。
GOLFORTを正式にリリースしてから四日が経ちますが、早速たくさんの方から入会の申し込みを頂き、大変嬉しく思います。
さて、サークルでは現在ゴルフ好きな人はもちろんですが、ゴルフをした事がない人も大募集しています!
話は少し変わって、ゴルフ未経験のお話です。ビギナーの方が一番に思うのは『ゴルフは難しい』という事ではないでしょうか?ゴルフを普段やる人でさえも、口を揃えて難しい、と言っているのでそんな先入観があるのだと思います。
しかし、ゴルフは本当は難しくない!と私は公言します。
ゴルフは何で難しい?
ゴルフが難しい(と思われている)理由は、大きく二つあります。
① 自己暗示
② スイング理論
一つ目の自己暗示は、前述した周りのゴルファーの影響です。ゴルフは難しい、という常識が作り出され語り継がれ、また今日も新しいゴルファーが、そんな刷り込みをされてしまってます。
二つ目のスイング理論は、言い換えればゴルフコーチです。コーチが指導する方法や内容が難しい。指導者(かつての私を含む)が難しくゴルフをとらえ、難しく教えてしまっているので、ゴルフが難しくなるのです。
どうしたらいいの?
なかなか人の先入観をとりのぞくのは容易ではありませんが、技術的な面で簡略化していくのは、さほど難しくないと私は思っています。
しかし、その実現の為には「スイングの無駄を根こそぎ取り除く作業」が必要となります。つまり、ゴルフで最も重要とされる、ボールを「狙った方向に」「狙った距離で」飛ばすという点に直結しない動きや考え方を根こそぎ排除しないとならないのです。
そして、スイング中「あれもやって、これもやって」という状態にしない事が大切です。初心者の場合、この考えることの多さが、難しさに繋がっていると、私は思います。
今後、GOLFPORTのメンバーとの練習会を通して、この「かんたんスイング」を形にしていきたいと思っています。メンバーの皆様に実践して頂いたり、様々コメントを頂きながら、確立できればうれしいです。また、このかんたんスイングがこれからゴルフをスタートする人にとって最高の道しるべになることを願っています!
☆ブログ広告の収益は、GOLFPORTのサークル活動資金に充てられます。